こんにちは。
今日もお天気よく、花粉症の私には 苦痛でしかない この天気。
でも、ぽかぽかの陽気はうれしい・・・ちょっと複雑です。
さて、先日米子のオーナー様とのお話。
後藤駅
の名前の由来は、後藤家(建物は国重文指定)が由来だよ~と
お話を伺いました。
個人の方が駅名になっているなんて・・・
よほど、提供されたのですね~。と話をしておりました。

そんな矢先に、2月22日 山陰中央新報 の 『 JR境線 妖怪列車の駅巡り 』に
掲載されてました。なんて偶然‼
しかも、後藤駅は 車両の定期検査などをおこなう車両基地でもあるようです。
となると、鉄道マニアにとっては、聖地・・・
そんな事を考えると、この連載記事も楽しみに拝見する事ができますね。
みなさんも、ぜひご覧ください~。
今日もお天気よく、花粉症の私には 苦痛でしかない この天気。
でも、ぽかぽかの陽気はうれしい・・・ちょっと複雑です。
さて、先日米子のオーナー様とのお話。
後藤駅

お話を伺いました。
個人の方が駅名になっているなんて・・・
よほど、提供されたのですね~。と話をしておりました。

そんな矢先に、2月22日 山陰中央新報 の 『 JR境線 妖怪列車の駅巡り 』に
掲載されてました。なんて偶然‼
しかも、後藤駅は 車両の定期検査などをおこなう車両基地でもあるようです。
となると、鉄道マニアにとっては、聖地・・・
そんな事を考えると、この連載記事も楽しみに拝見する事ができますね。
みなさんも、ぜひご覧ください~。
コメント